ちらし寿司多度津町立資料館分館

2013/12/05 最終更新


多度津昔の町並み

藩政時代の略図(在郷風土記 鎌田茂市写)

文化12年の多度津村略図(在郷風土記 鎌田茂市写)

明治以前の町型 第一図(神原益太郎(象峰))

明治以前の町型 第二図(神原益太郎(象峰))

明治24年頃の桜川埋立状況略図
 硯岡小学校は明治5年の学制頒布によって設けられた旧多度津小学校で、明治10年に上図の旧須賀町に移転し、明治20年小学校令によって多度津尋常小学校と名称を改め、さらに明治21年に上図の小学校予定地とされている場所に移転しました。これがさらに大正15年に栄町の現在地に移転しました。讃岐鉄道会社の設立は明治23年5月ですし、測候所は明治25年にできましたから、年代的には少しおかしいかもしれません。


明治40年頃の多度津町(渡辺一郎、少年時代の思い出、多度津文化財保護協会会報第7号、昭43・3

旧多度津小学校及び家中の一部(和田吉史、記憶の町並み、銀杏第67号)
旧多度津小学校は現在のJR多度津工場のところにありました。


大正末、昭和初期の町並み(和田吉史、記憶の町並み、銀杏第67号)
四国水力電気株式会社は明治43年に開設されましたが、本社屋が桜川二つ橋河畔に新築されたのは大正2年です。
町立染色学校は明治32年に開校し、明治43年に廃止されました。



明治37年以前の旅館街東浜(米田明三、銀杏第12号)



ちらし寿司
多度津町立資料館分館

inserted by FC2 system