ちらし寿司多度津町立資料館分館


多度津小学校
 多度津小学校の歴史は古く,明治5年頒布の学制によって,宝性寺・西方寺などを借り上げて硯岡小学校として授業を始めました.その後,多聞院や旧多度津藩倉庫などを校舎としたりしていましたが,明治20年の小学校令によって,硯岡小学校を多度津尋常小学校と改め,明治21年には,大通町(現JR多度津工場)に校舎を新築しました.
 大正15年になって,栄町の現在地に移転し,新校舎が建設されました.さらに,大正3年には鉄筋コンクリート造2階建て大講堂が新築落成し,郡内一の規模を誇りました.
 このときの建物が私たちが学んだ校舎ですが,昭和47年には老朽化したということで取り壊されて,新しい校舎が建設されましたが,これが現在の多度津小学校の校舎です.
 
  
大正15年竣工旧校舎 昭和47年竣工現校舎
 
 このほど,町立資料館のページを見ていただいている高松のYさんから,大正15年に竣工した旧校舎の写真を,それも,竣工直後という珍しい写真を送っていただきました.多分,どこにも出ていないような珍しいものだと思いますので,ここに掲載させていただきました.

 正面玄関車寄せのところです.奥まで通り抜けできますが,向こうには何もありません.ここの運動場は広かったですから,見えている建物が近すぎる気がします.私たちが覚えている上の写真と比べて,外観はかなり違うものだったことが分かります.

 整地も植栽もまだ,全然されていず,まさにむき出しという感じですが,コの字型に配置された教室数からもかなりの大きさの校舎であることが分かります.

ちらし寿司多度津町立資料館分館

inserted by FC2 system