ちらし寿司ちらし寿司支店がんばれ鎌田研究室

2019/04/03更新

福山大学 平成31年度入学式

 4月3日には、平成31年度入学式が挙行されました。1日に令和という新元号が発表されたばかりですから、いずれ今年度は令和元年度ですが、現在の時点ではまだ平成であり、平成最後の入学式ということになります。
 退職してはや5年、今では入学式や卒業式の大学行事に招待されるだけになりました。最近は卒業式はご遠慮して入学式だけ出席することにしています。
 サクラの名所としても知られる本学のサクラも、今年の異常な寒さにまだ五分咲き程度で、せっかくの入学式を盛り上げるには少し力不足でしたが、1年ぶりに訪れた大学の様子をお知らせしましょう。

 30号館は2000年(平成12年)に山の上の21号館から移ってきた、かっての研究室と実験室があったところ。当時は、「ハイテクリサーチセンター」と呼ばれていましたが、今では「安全安心防災教育センター」という長ったらしい名前に変わっています。研究センターから教育センターに変わってしまったんですね。残念です。

 実験室の木造軸組耐力試験装置は健在で、まだ活躍しているようです。6畳間相当木造床組を水平状態に設置して加力実験を行うことのできる設備として国内唯一のものですが、その支持架台がポツンと残っています。

 木造軸組耐力試験装置の手前にあった鋼構造試験装置は撤去されていて、大型の油圧加力装置もなくなってしまいました。かなり、広々とした作業スペースが確保されたことは喜ぶべきことでしょうか。

土壁試験体も懐かしいものです。壁土を塗る前の小舞下地軸組です。

 かっての7号館建築学科棟も今では共同利用センター・社会連携センターと名前を変え、建築学科の名残は駐車場に植えられたサクラだけになりました。

 この階段は新しく作られたもので、これを利用したゼミ生はほとんどいないはずです。後の建物はもう建築学科棟ではありません。

 かっての建築学科棟は耐震補強がなされていました。本来なら、ここに新しい建築学科棟が建設されたはずだったのですが、その好機を自ら放棄してしまったのは、返す返すも残念なことでした。

「強者どもの夢の跡」となりました。

かっての建築学科棟の前の青池。白鳥は見えませんでした。

薬草園斜面のサクラ

薬草園斜面のサクラ

 1987年(昭和62年)に教員室は22号館へ、研究室は21号館に移りました。ここへ行くには北側階段は75段、西側階段を52段上る必要がありました。一日数回の上り下り、結構体力増進に役立ちましたね。

 21号館には普及し始めたパソコン数台を設置しました。まだWindows95以前の話ですが、学科内でも最も充実していました。小さいながらも振動台も設置してありました。

 かっての教員室のあった22号館は現在使われてなく、閉まったままでした。覗いてみると落ち葉が散乱していました。

 北側75段の階段は元気な人は使っているようですが、多くは横に設置されたエレベータを利用しています。

西側52段の階段。利用する人もないようで、落ち葉がぎっしりと覆っていました。

入学式会場。開式前に看板前で記念写真撮影順番待ちの人が列を作っています。

入学許可書授与

晴れの日のこいのぼり

例年サクラ満開というところですが、今年はやや遅いようで、五分咲きといったところ。

平成31(2019)年度 福山大学入学式 式次第

 今年度の入学者数。やや持ち直して来たようですが、まだまだ絶対数不足。その中で建築学科だけは工学部で唯一定員を満たし健闘しています。まあまあ、よかった。

式の後は喜多流能の舞。「・・・・こそめでたけれ」と舞終えました。

学長告辞
学報160号入学式特集はDropboxの「鎌田研究室同窓会」フォルダにアップしています。




ちらし寿司
ちらし寿司支店
がんばれ鎌田研究室

inserted by FC2 system