9 一町三ヶ村組合立多度津高等小学校 (廃校)
 
 この校舎のあった所は、本町筋の亀橋を南へ200米位に金比羅さんがある。 この横手附近一帯の地で、今は住宅街となって判らなくなっている。目印は、この金比羅さんだけである。
 明治26年4月那珂、多度郡立丸亀高等小学校から分離して、多度津、善通寺、吉田、筆岡、吉原、四箇、白方、豊原の1町7ヶ村組合立の多度津高等小学校が開校され、明治31年に南部の4ヶ村が脱退したので、爾来1町3ヶ村組合立の学校とした。
 この高等小学校は、義務制でない。さしづめ、今の中、高校に当るものと考えられる。(二年制)
その後、学制の改革もあって、各町村毎に、小学校へ併合した(大正5年三月)ので、この1町3ヶ村組合立、多度津高等小学校は廃せられた。
 私の時代にはもう廃され、各町村毎に高等科は併設されたが、義務制でなく月謝30銭也を町役場へ納めた。

◎ やえの姉は、この高等小学校を卒業してから丸亀敬愛高女三年編入試験をうけて入学した。

 やえのは,父の一番年上の姉です.

ちらし寿司多度津町立資料館在郷風土記もくじ前へ次へ
inserted by FC2 system