5 七ヶ所まいり

 私達の小学生時代には、春と秋のお彼岸の中日には、この「七ヶ所まいり」は欠かしたことはない。
母が作ってくれた弁当をさげて、友達と、おまいりしたものである。コースは白方から嶮しい山道、石ころ道をアエギアエギ登って、先づ彌谷さんへお参りして、早やこの辺でお弁当を開く。
石佛の多いのに驚く。曼荼羅時・出釈迦・甲山寺を経て、善通寺、もうそろそろ足が痛む。
琴参電車のあった頃は、ここから電車で金藏寺へ、それから田んぼ道を通って最後の北鴨のお大師さんへ。然し、もう歩くのが大儀になる位い。

 お年寄りは、信仰で、お詣りするというが、何分子供の私達は、実はお詣りは十分の二位いで、山へ登ったり、お弁当を食べるだけ。
 昔のリクレーションとでも言った方が当っている。
 免角、時候は快適、コースは二十キロ強。
 もう、昔のように七ヶ所まいりの列を見ることもなくなってしまっている。


  七ヶ所めぐりの寺々
   ●第71番 弥谷寺
   ●第72番 曼陀羅寺
   ●第73番 出釈迦寺
   ●第74番 甲山寺
   ●第75番 善通寺
   ●第76番 金倉寺
   ●第77番 道隆寺

  



ちらし寿司多度津町立資料館在郷風土記もくじ前へ次へ
inserted by FC2 system