電子版
          在郷風土記    鎌田茂市


最終更新 12/11/26
もくじ
は,そのページには関連する写真などが掲載されていることを示しています

    はじめに
第一節 多度津を中心とした伝説・口伝えなど
第二節 多度津付近の年中行事
第三節 俚謡・俗謡・迷信など
第四節 昔の子供の遊び
第五節 社会構成
第六節 昔の思い出で
第七節 各種戦役と終戦
第八節 著名な人々
第九節 多度津京極藩
第十節 雑感
      
はじめに
現代の多度津町概況
第一節 多度津を中心とした伝説・口伝えなど
 第一項 伝説
  第一目 昔のお話
      1.儀太夫さんの松
      2.桃山の大蛇
      3.多度津山のカッチョ鳥のはなし
      4.雨霧山
      5.ふりうつし塚のはなし
      6.雷さんと随神さん
      7.弁慶の大般若経
      8.すずめとかもめ
      9.猿の尻はなぜ赤い
     10.大つごもりの晩の話
     11.舌切りすずめ
     12.白佛さん他
  第二目 口伝え・言い伝え
      1.堀江のタグリ神さん
      2.小豆洗い
      3.弓掛けの話
      4.堀江さん
      5.春日さんと天神さん
      6.弘浜書院
      7.北鴨のお大師さん
      8.堀江の観音堂
      9.櫂堀井
     10.榜立さん
     11.弘浜八幡宮
     12.殿様御社参諸式
     13.熊手八幡宮
     14.家中天神さんと雨乞い
     15.蛭子さんと海上渡御
     16.須賀の金比羅さん
     17.極楽橋
     18.金比羅さんお山へ行く
     19.権現さんの片目の鮒
     20.琵琶坂
     21.十四橋(とよつばし)(白方)
     22.てんま石
     23.星谷の梅割石
     24.八幡の森
     25.筆の海
     26.白方の嶽下
     27.鬼塚
     28.鶴ヶ落
     29.貝殻地蔵さん
     30.牛棄場
     31.牢屋屋敷と牢屋道
     32.伝説の佳人横尾時蔭
     33.ころび石
     34.碇石
     35.五段岡
     36.多田満仲の墓
     37.袖もじき
     38.そば替島
     39.片葉の葦
     40.振りうつし塚 


              もくじ
  
第二節 多度津付近の年中行事
      1.お正月行事
      2.二月百々手行事
      3.節分
      4.三月ひな節句
      5.鴨市(大饗市・おおぎょういち)
      6.卯月八日釈迦まつり
      7.五月の菖蒲節句
      8.六月田植え
      9.堀江の百万遍
     10.新町天神の百万遍
     11.田の草取り・虫送り
     12.水車、樽車、はね釣り瓶、かい桶
     13.八月盆踊り
     14.九月菊節句・午節句
     15.燈籠流し
     16.稔りの秋
     17.一向の報恩講
     18.村の秋祭り
     19.厄祝
     20.年の瀬・迎春準備

第三節
 俚謡・俗謡・迷信など
 第一項 
  第一目多度津付近の俚謡
      1.多度津付近の俚謡
      2.かるた
      3.民謡
      4.俚諺
  第二目 迷信の一部 
 第二項 迷信のいろいろ
      1.便所の神様は盲目か
      2.目いぼのまじない
      3.七人童子(行き合いに逢う)
      4.新しい下駄はオイゲで履くな
      5.泥棒よけのまじない
      6.抜けた歯のまじない
      7.オガの口あけ
 第三項 昔,流行した多度津のうた
      1.多度津ぶし
      2.多度津港ぶし
      3.多度津小唄
      4.昔の多度津町歌

第四節
 昔の子供の遊び
 第一項 遊びのいろいろ
  第一目 男・女の子の遊び
 第二項 わらべうた・遊びうた
  第一目 子守歌
      1.子守歌
      2.羽根つきうた
      3.オジャミうた
      4.手まりうた
      5.鬼ごっこ
      6.その他のうた
      7.お月さん年なんぼ
      8.早口あそび
      9.花いちもんめ
     10.多度津地方の方言
        

第五節 社会構成
 第一項 講中
  第一目 いろいろな講・その他
     1.講中
     2.若連中
     3.大師講
     4.接待講
     5.七ヶ所まいり
 第二項 小地名のおこり
  第一目 町村名
     1.多度津町名のはじまり
     2.大昔の多度津付近の地形
     3.旧多度津の小地名
     4.家中・大栴檀
     5.小地名のおこり
 第三項 社会の今昔
     1.足利義満将軍,多度津へ上陸
     2.伊能忠敬,多度津付近の測量
     3.文化五年,多度津村の村勢
     4.多度津付近の市立
     5.多度津藩営魚役所
     6.昔の魚屋道
     7.多度津の芝居小屋
     8.借耕牛
     9.市場の符牒
    10.あめりかへ初めて行った多度津の人
    11.咸臨丸,初めて太平洋を渡る
    12.明治6年の百姓騒動
 第四項 子供時代の想い出で
     1.オイチニーの薬売り
     2.門づけ
     3.お多福
     4.乞食へんろ
     5.猿まわし
     6.デコつかい
     7.幻灯
     8.活動写真
     9.西宮のお戎さん
       
第六節 昔の思い出で
 第一項 港・学校・会社など
  第一目 みなと
     1.多度津港のおこりと思い出で
     2.金比羅絵図にある多度津湊
     3.金比羅さんの一の鳥居
     4.終戦当時の多度津港
     5.港湾功労者の顕彰碑
     6.現在,フェリー接岸地
  第二目 学校・官庁・会社・その他
     1.昔の警察制度
     2.斬髪令
     3.多度津警察署の起り
     4.多度津町役場
     5.多度津小学校
     6.集読書院
     7.多度津郵便局
     8.琴平参宮電車の開通
     9.一町三ヶ村組合立多度津高等小学校
    10.多度津染色学校
  第三目 その他
     1.県立桃陵公園のはじまり
     2.多度津の少林寺拳法
     3.多度津測候所の海水浴場
     4.堀江八幡さんの海水浴場
     5.四国鉄道発祥地多度津
     6.多度津船宿の今昔
     7.多度津の遊郭
     8.香川県立一等測候所
     9.四国電力多度津火力発電所
    10.第8回国体(ボクシング)ひらく
    11.近代オリンピック遊佐選手優勝

        


         もくじ


第七節 各種戦役と終戦
 第一項 各戦役
  第一目 西南役以降終戦となるまで
     1.明治十年西南役
     2.日清役
     3.北清事変
     4.日露戦争
     5.同,銃後のまもり
     6.同,戦勝祝賀
     7.俘虜
     8.日独戦争
     9.満州事変
    10.日華事変・太平洋戦争
    11.太平洋戦争と私たちの生活
       12.隣り組・回覧板
    13.防災訓練と竹槍訓練
    14.学徒動員
    15.戦争によって失われた人々
    16.多度津全町の戦没者
    17.多度津「桜宮」のおこり
    18.堀江の慰霊碑
      
第八節 著名な人々
 第一項 郷土で有名な人
  第一目 功労者
      1.堀江 佐柳藤太
      2.多度津 景山甚右衛門
  第二目 学者
      1.森長見
      2.林良斎
      3.上田樹徳
      4.竹田敏彦
  第三目 女武芸者
      1.辻基曽
  第四目 怪力僧・奇行僧
      1.怪力僧 宥遍和尚(北鴨)
      2.奇行僧 山地願船(南鴨)
        


       もくじ


第九節 多度津京極藩
 多度津京極藩陣屋之図面
 同藩政時代の多度津図面
 第一項 多度津藩の始まり
     1.多度津のお殿さま
     2.多度津藩の陣屋面積
     3.殿さまのお通り
     4.射弓場と馬場
     5.お東御殿
     6.蓮堀
     7.家中屋敷
     8.藩札の発行
     9.万延元年の大洪水
    10.元服の儀式
    11.彌谷・白方山での鹿狩り
    12.鹿の身の煮方
    13.明治初期年の国内旅行届書
    14.藩政時代の旅立届
    15.西讃八景・鴨十二景・多度津八景
    16.多度津で一番初めの写真撮影
    17.おかげ詣り・神札降下
 第二項 多度津京極家
     1.丸亀世家
     2.多度津世家
     3.京極家系譜
     4.各代藩主の就職年数・釋名・墓所
     5・その他の墓
     6.多度津藩主の墓
     7.多度津藩主の墓 写真
        
第十節 雑感
 第一項 終戦後「国民のあこがれアレコレ」その他
          
      
 第二項 写真
     1.入営直前
     2.秋祭り
 第三項 多度津町観光パンフレットのはじめ
     観光多度津
 第四項 絵はがき
     1.測候所付近の多度津海岸
     2.測候所裏手の海岸の老松
 第五項 多度津臨海土地造成事業

あとがき
    
在郷風土記の掲載を終わって

             以上 


ちらし寿司多度津町立資料館在郷風土記もくじ次へ
inserted by FC2 system