8 堀江の観音堂

 堀江部落の中程、街通筋(まっとうすじ)に南面して古い観音堂がある。建物の容想からしても文化財として保護してもよい位である。観音を祀ってある。
 昔は、鴨道隆寺の院主さんの憩いの所であったとも言われ、佛前の什器の年号を見ると元禄○年とあるので多度津京極さんが丸亀藩から分家した頃の年代に当る黒塗の三宝その他がある。從ってこのお堂も元禄年間か、それ以前のものと考えられる。兎に角、江戸時代の建立は間違いない。然し今は無住、管理の手も充分でないので次第に荒廃して来ている。
 境内の東手に後記にある堀江出身の女武芸者辻基曾の墓があって、時々ここに訪れる人も見受けられる。

    お観音さんですが,あまりそう呼んだことはありません.単に「お墓」です.
 ここには父母をはじめご先祖様,親類のお墓が集まっています.いつも裏側からお参りするので,この門をくぐることは滅多にありません.
 この前の道が街通筋と呼ばれていたなんてことは,初めて知りました.確かに,この道から,我が家の前を通っていけば,家中天満宮,東御殿に出ますから,町へ行く道だったのですね
観音堂
 
ちらし寿司多度津町立資料館在郷風土記もくじ前へ次へ
inserted by FC2 system